忍者ブログ
blog
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オープンアプリ・ゲームコンテスト (スパイシーソフト)

アプリダウンロードサイト「アプリ★ゲット」を運営するスパイシーソフトが
au向けオープンアプリのコンテストを開催します。

□オープンアプリとは?
auの2007年春端末からJavaアプリ(オープンアプリ)を実行できる「オープンアプリプレイヤー(以下OAP)」が導入されます。
これまでのBREWアプリは高機能高性能ではあるものの法人しか提供できない環境でした。オープンアプリが実現すれば個人や企業がauの審査無くJavaアプリを提供できるようになります。

今回のコンテストは、新作でないとダメっていうことはなく、
移植アプリでもOKな「移植部門」というものもあります。

そういえば、もうすぐなんですよね~。
auでもドコモのように、アプリが気軽に作れるようになるのは。

やっぱり、アプリは一般クリエイターが作ったものに
味があると思うので楽しみです。


[:ケータイ:] 携帯アプリの最新情報(ランキング)
PR
au携帯電話においてJava™で作成されたオープンアプリがご利用可能に (KDDI)

これまでauでアプリをつくるのはたいへんでした。
au向け「BREWアプリ」を配布するには、KDDIさんの審査に通さなければダメだったからです。

でも来春以降に発売されるau端末には、オープンアプリ(公式アプリではない一般アプリ)と呼ばれる
JAVAアプリが楽しめる「オープンアプリプレイヤー」が搭載されることとなりました。

仕様としてはMIDP2.0に準拠、Jarファイルは最大300KB、Jadファイルは最大6KBまで。


アプリではドコモが先行していますからね~。

これでドコモ向けにつくったiアプリを移植したりするのも割と簡単になるのではないでしょうか?


[:ケータイ:] 最新の携帯情報はこちら(ランキング)
FOMA®次期モデル903iシリーズ対応「メガゲームTM」を開発-「TOKYO GAME SHOW 2006」へ出展- (NTTドコモ)

携帯アプリ・ゲーム界にひさびさに大きな動きがあります。

ドコモから次期モデル「FOMA903iシリーズ」の発売にあわせて、大容量のiアプリゲーム「メガゲーム」を開発しているとのリリースがありました。

「メガゲーム」は、iアプリのプログラム領域のサイズを最大1MBに拡張した「メガiアプリ」上で動作可能なリッチなゲームコンテンツです。これまでのiアプリゲームでご好評いただいている「3Dグラフィック」や「3Dサウンド」の迫力に加えて、高解像度のグラフィックを実現するほか、高音質のBGM、効果音、ボイス、高画質のムービーなどを豊富に取り入れたゲーム構成が可能となり、より臨場感のあるゲームをお楽しみいただくことができます。

今までの大容量iアプリではプログラム領域は100KBでした。(スクラッチパッドと呼ばれる記憶領域が400KBあり、全容量は500KB)

そのプログラム領域が1MBに増え、今回のはさらに、全機種で外部メモリを保存領域として使えるため、すべてのデータを外部メモリに保存することで、できることが単純に10倍に広がることになります。

また容量が多くなることで、これまで「前編、後編」や「○アプリ、△アプリ」のように分けられていたアプリも1つのアプリで提供できるのでパフォーマンスがあがります。

気になるメガゲームの能力ですが
初代プレイステーション以上。我々のベンチマークソフトでは、900iシリーズと比べて2D描画処理で平均約5倍、3D描画性能で901iシリーズの約3倍になっている。

いいですね!気合入ってます。

ま、ゲームもいいんですが、個人的には実用系にたいへん興味があります。
そこで、作成する側からみてトラステッドアプリの制限を少しゆるくして欲しいんですが…。

ドコモさん、ダメでしょうか?


[:ケータイ:] 903iシリーズの最新情報はこちら(ランキング)
ibisBrowserLT ver1.0.0 リリース (アイビス)

昨日10日、フルブラウザアプリ「ibisBrowser無料版」の配布が終了し、
あたらに「ibisBrowserLT」がリリースされました。

完全に有料になってしまうと思っていたんですが、無料モードというものがあり
いままでと同じ感じで使えるみたいです。

有料モードの料金は、月額315円か年額3000円。
無料モードの広告表示がなくなり、20時から1時までの接続制限も解除されるなど
ユーザーの要望にこたえる内容となっています。


ibisBrowser
http://ibis.ne.jp/browser/


[:ケータイ:] 最新の携帯情報はこちら(ランキング)
ユビキタスエンターテインメントが開発したフルブラウザアプリ「サイトスニーカー」。

正式版がリリースされてちょうど1年になる本日8月8日、
バージョンアップした「サイトスニーカー2.0」が登場しました。

「サイトスニーカー2.0」サービス開始 (ユビキタスエンターテインメント)

ページを解析するサーバーを高速化し、今までの3~5倍のスピードアップが実現されています。


そして一番の特徴はCSSにフル対応していることです。

CSSは今のWEBページをデザインするにはかかせないものですが、いまのところ他のフルブラウザアプリで完全対応しているものはありません。

なので今回の「2.0」は大幅なバージョンアップだと思います。


アプリを利用するには空メールを送り、無料のユーザー登録をする必要があります。


サイトスニーカー2.0
http://www.pease.jp/


あっ、それからライバルのフルブラウザアプリ「ibisBrowser」ですが
今日の朝に無料版配布が終了したみたいです。

8月10日から有料になるんだって‥。
残念ですね~。


ibisBrowser
http://www.i-products.net/browser/


[:ケータイ:] 携帯フルブラウザ情報はこちら(ランキング)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[02/01 ナナ]
[01/04 携帯アフィリエイトへの挑戦!]
[12/24 yae]
[12/18 たかぽん]
[11/19 e-学び舎本舗 紹介サイト]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索