忍者ブログ
blog
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基本料無料のケータイCMS 『katy』(ケイティ)をリリース (Mynet Japan Info Blog)

25日に正式サービスが始まった無料携帯サイト作成サービスです。

 『katy』(ケイティ)は基本料無料でありながら、他のケータイCMSと同等以上の機能と利便性で、とても簡単にケータイサイトを作成できるサービスです。また有料の集客メニューを利用すれば、店舗への効果的な集客が可能となります。

CMS(しーえむえす: コンテンツマネジメントシステム)
Webコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存・管理し、サイトを構築したり編集したりするシステムのこと。広く普及した「ブログ」もCMSの一形態。

基本は、お店の携帯サイトを作成できるサービスです。
20ページまでなら無料で3キャリア対応のサイトを作れちゃいます。

今流行?の携帯SEO(モバイル検索エンジン対策)も施されているようですね。


□Katy(ケイティ)
http://katy.jp/


携帯の最新情報をチェック!(ランキング)
PR
ソフトバンク2007春のニューモデル (ソフトバンクモバイル)

1月25日、ソフトバンクから春モデル14機種58色が発表されました。


「911T」 薄さ約17.9mm。スリムなワンセグケータイ。
「813T」 上質感を、あなたに。クールなハイスペックコンパクト。
「コドモバイル812T」 大切なお子さんと、安心でつながる。
「812SH」 全20色から選べるPANTONEケータイ。
「ホークスケータイ812SH」 ホークスともっとひとつになれる、オフィシャルケータイ。
「813SH」 ビジネスニーズに応える、カメラ非搭載ケータイ。
「813SH for Biz」 ビジネスを守る、ビジネスのケータイ。
「706P」 ワンプッシュで、使いやすい。クリア&スリムデザイン。
「706N」 上品かつスタイリッシュな高輝度クリスタルミラー仕上げ。
「707SCスワロフスキークリスタルバージョン」
「707SC II」
「708SC」 世界最薄、約8.4mm。スーパースリムストレート。
「805SC」
「X01NK」 ビジネスが、進化する。キーボード搭載ケータイ。


ずらっと並べてみましたが、ソフトバンクのサイトに全機種の説明は無いし、どれがどれだがよくわかりません。

14機種といっても、派生モデルが多かったり、同じ型番で違うバージョンがあったりします。
あと全体的に薄さにこだわりすぎている気も。

最近のソフトバンクって、正直よくわからなくなってきました‥。


ソフトバンクの春モデル情報をチェック!(ランキング)
SNS業界動向調査 (シード・プランニング)

mixiモバイル、モバゲータウンといった携帯SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が盛り上がりを見せる中、シード・プランニングが国内のSNS業界の動向をまとめています。

まず、国内の主な携帯SNS、PC SNSの会員数です。

□携帯SNS
「モバゲータウン」 259万人
「Gocco」 38万人
「EZ GREE」 10万人

□PC SNS
「mixi」 660万人
「この指止まれ!」 354万人
「カフェスタ」 172万人
「フレバ」 94万人
「楽天リンクス」 70万人
「GREE」 50万人
「CURURU」 40万人
「meromero park」 36万人
「みんなのHappyコミュニティ! freeml」 30万人

中にはアフィリエイト、広告経由で集客を行うSNSが存在していますが、そうやって集めた会員をサービスに定着化させるためには、優良コンテンツがカギと分析しています。

mixi
偏りのない幅広い年齢・職種・趣味を持つ会員によって支持されており、ユーザー個人のライフスタイルが変わっても100万以上のコミュニティというコンテンツを通じて、会員の定着を可能にする仕組みが出来上がっている。

モバゲータウン
無料の携帯ゲームを提供することで、その会員を9ヶ月で225万人まで伸ばすことに成功している。

Gocco
クライアント事業者とのタイアップで、特定商品上にGocco内の商品コミュニティを紹介し、ユーザーのSNS利用目的を明確にするといったPR戦略をとっている。これにより、ユーザー解約率を5%以下に抑えることにも成功している。


2007年も携帯SNSの成長は止まらないと思います。
やっぱり、PCサイト、携帯サイトを問わず、人を惹きつけるのは何よりも「コンテンツ」っていうことなんですね~。


携帯の最新情報をチェック!(ランキング)
携帯の“カギ”解除 市場活性化へ検討 総務省 (Sankei WEB)

総務省は22日に始まる「モバイルビジネス研究会」で、「SIMロック」と呼ばれる制限について検討する。解除が現実のものとなれば、NTTドコモで購入した携帯電話に、ソフトバンクモバイルのSIMカードを入れ、ソフトバンクのサービスを利用できるようになる。また、海外渡航が多い利用者は、現地で契約したSIMカードを使えば、割高な国際ローミングサービスを利用しなくてもよくなるなどメリットは多い。

SIM(Subscriber Identity Module)カードというのは携帯番号や固有のユーザー番号が記録されたICカードです。第3世代の携帯電話では互換性のあるUIMカードと呼ばれるものを差し込むことでサービスが利用できるようになります。ドコモでは「FOMAカード」、ソフトバンクでは「USIMカード」、auでは「au ICカード」などと呼ばれているものですね。

現在は携帯事業者がロックをかけているため、このSIMカードを他キャリアの端末に差し替えても使えないようになっています。

そこで、今回の「SIMロック」を解除する方向へ検討しているというニュースです。

端末の値上がりなど、いろいろと問題はあるんだろうけど‥。
どうなるんでしょうね~?


携帯の最新情報をチェック!(ランキング)
The PRADA Phone by LG(KE850)

The PRADA Phone by LG (LG電子)

1月18日、韓国のLG電子からPRADAブランドの携帯電話「The PRADA Phone by LG」(KE850)が発表されました。

厚さ12mmの薄いボディーで、ダイヤルキーのかわりに3インチのタッチパネルを搭載しています。
メニューなどのユーザーインターフェイス、内蔵コンテンツにもPRADAと共同開発されたオリジナルのものが使われています。

EDGE(900/1800/1900MHz)と呼ばれる通信方式を利用しているため、日本で使うことはできません。

2月末から米国、フランス、ドイツ、イタリアで販売が開始され、価格は600ユーロ(約9万4000円)だそうです。

うーん、この端末にもタッチパネルが採用されていますね。
‥これからの流行になるんでしょうか??


携帯の最新情報をチェック!(ランキング)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[02/01 ナナ]
[01/04 携帯アフィリエイトへの挑戦!]
[12/24 yae]
[12/18 たかぽん]
[11/19 e-学び舎本舗 紹介サイト]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索